秋田魁新報(さきがけ新聞)の販売業務。仙北市角館町・仙北市西木町西明寺・仙北市田沢湖神代・大仙市大曲・大曲内小友・旧仙北町エリア

さきがけpoint (株)木村新聞店|秋田魁新報(さきがけ新聞)の販売業務。仙北市角館町・仙北市西木町西明寺・仙北市田沢湖神代・大仙市大曲・大曲内小友・旧仙北町
(株)木村新聞店 さきがけpoit
(株)木村新聞店 さきがけpoit
株式会社 木村新聞店 会社案内 リンク 株式会社 木村新聞店 E-MAILでの問い合わせ
エリアニュース 折込広告のご案内 購読の申し込み 試読紙の申し込み 販売所案内 トップページ
(株)木村新聞店 さきがけpoit

エリアニュース

本荘・角館親善ゲートボール大会
平成18年10月24日
10月23日仙北市角館落合ゲートボール場にて第10回本荘・角館親善ゲートボール大会が開催されました。
本荘・角館親善ゲートボール大会
開会式では、主催の秋田魁新報本荘南販売所の佐藤 徳和氏、角館販売所の木村 正廣氏よりあいさつがあり、来賓、協賛の秋田魁新報社を代表して販売局 目黒 勝氏より祝辞を頂き、選手宣誓は林崎 寛さん(角館)が正々堂々競技する事を誓いました。

冷たい風の吹く中での競技、自分のボールをライン際へ狙うシーンでは、風の影響でアウトボールになってしまい、苦戦していた。
本荘・角館親善ゲートボール大会
ゲートボールは、静かなスポーツと想像していたが、何のその。
審判の声量やジェスチャーは他スポーツの審判よりも大きく、チームメイトへのアドバイスなども大声で、寒さを忘れるくらい白熱していた。
本荘・角館親善ゲートボール大会
競技終了後は、懇親会、表彰式を行い有意義な一日を過ごし、本荘と角館のチームそれぞれ親睦を深めた。

参加した藤原長吉さん(88歳・角館)に若さの秘訣は?とうかがった。「若さの秘訣?まずは家族が仲良く暮らすこと。毎日わずかな散歩をかかさず行い、笑うこと、仲間と会い話すこと」が若く見られる秘訣かな?と話してくれた。

来年は本荘を会場に開催されるが、また元気で会えるよう約束をし、会場をあとにした。

参加チーム
●本荘(鮎瀬・葛法・船岡・薬師堂)
●角館(角館・西竜・花園・下延)
第1位 角館チーム
第2位 葛法チーム
第3位 薬師堂チーム



Copyright (C) 株式会社 木村新聞店All Rights Reserved
個人情報保護法の施行によりお客様から頂いた個人情報は、当社該当販売店におきまして
厳重な管理と適切な利用をさせて頂きます。詳しくはこちらから




 
エリアニュース一覧
>>第90回全国花火競技大会
>>本日「大曲の花火」
>>第89回全国花火競技大会
>>第88回 大曲の花火
>>大曲の花火 明日開催
>>大曲厚生医療センター
>>第87回全国花火競技大会
>>いよいよ大曲の花火開催
>>大曲の花火 準備進む
>>大曲仙北組合病院
>>田口成浩選手後援会
>>第86回全国花火競技大会
>>花火の準備 着々と
>>大曲駅前再開発
>>皇太子さま来県
>>豪雪明けて
>>第85回大曲の花火写真集
>>2011年大曲の花火
>>梅雨の水害
>>水無月の丸子川
>>9月なのに?
>>ようこそ、大曲へ
>>大曲の花火 記念グッズ
>>大曲の花火100年
>>おっ!!たまじゃくし
>>さくら
>>寒稽古
>>蔦谷展
>>本荘・角館親善交流
>>第2回オープントーナメント
>>実りの秋
>>桟敷席
>>グランドゴルフ
>>かくのだて
>>鳥子舞
>>川を渡る梵天
>>梵天
>>寒中稽古
>>武心会師範荒行
>>大農定期演奏会
>>紅葉色鮮やかに
>>レッサーパンダが見たくて
>>第1回オープントーナメント
>>内小友小学校稲刈り
>>新市めぐり
>>大曲北幼稚園運動会
>>角館の祭り特集
>>秋田魁新報角館支局新築
>>高橋商店 PR
>>角館の祭り
>>大曲の花火
>>角館お祭り準備始まる
>>伊豆山神社祭典
>>ささら2
>>押忍!
>>ささら
>>準備着々と
>>何だ・・・危険
>>準備開始
>>参加者募集のお知らせ
>>今年も
>>おれたちの夏
>>大曲の花火
>>七夕花火会
>>happy wedding
>>マイナスイオンを求めて
>>鮎釣り解禁
>>大曲の花火の役者
>>角館武家屋敷
>>武家屋敷界隈

エリアニュースをもっと読む
さきがけonTheWeb|秋田魁新報社